2023年01月08日

仕事始め

本年もどうぞ宜しくお願い致します!
大黒様
兎年の本年、『おねがい兎の御守』を頂こうと仕事初めには神田明神へお参り。午前中はさほど待たずに参拝できました。社殿参拝後に丁度大黒祭りが始まり、笙、篳篥、笛による雅楽とともにお正月らしさを体感。今年は大黒様とご縁がありますようにと売店でお人形も購入しました。
4

諸縁吉祥2
おねがい兎のお札には「諸縁吉祥」と書きました。過去、未来にわたっての色々な関わり合いが幸せにつながりますようによりよい縁となり、皆が幸せでありますようにという意味のようです。

7日は七草がゆを食しつつの一杯
1
諸縁吉祥 一簣之功
ゲストさんにも『おねがい兎の御守』をプレゼント。「一簣之功」と書かれましたが、意味は仕事を完遂する間際の、最後のひと踏ん張りのこと、 または、仕事を完成させるために積み重ねる一つ一つの努力とその大切さのこと、だそうです。知らない言葉を教えて頂きました。感謝!

さて本日は、早速大黒様の御加護を頂けました。
神田明神に出向いた日に落とした片方のイヤリング、どうせ見つからないと諦めていたのに二日経った本日、道路に落ちている像が目に飛び込んで来たのです。別に探していた訳でもなく、普通に歩いていただけなのに・・・しかも無傷で。さすが大黒様、ありがとうございます!!!

chou23 at 14:16│Comments(2)daily 

この記事へのコメント

1. Posted by ibu   2023年02月12日 21:26
どうもありがとうございました。
毎日のカバンにつけて出かけています(*^-^*)
自分で書いておきながら忘れがちなので
お守りを見ては今年の言葉としています!
2. Posted by 23   2023年02月13日 20:43
意図を凝縮させた四字熟語おそるべし
古代中国へのリスペクトが高まりますね
良い言葉をありがとうございました

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔