2022年11月28日
ワールドカップ コスタリカ戦
コスタリカ だと思っていたら、
コスタ・リカ(Costa Rica)の二綴りだと知りました。
スペイン語で「豊かな(Rica)海岸(Costa)」だそうです(by wikipedia)。
「リカ・コスタ」とならず前後逆転なのは、固有名詞化故でしょうか・・・?
さて、ワールドカップ恒例敵を食うメニューとして献立に選びましたコスタリカ料理は、ガジョ・ピント(黒豆ご飯) [Gallo Pinto(斑点のある雄鶏)]

当日は帰宅がキックオフに間に合わないので、前日仕込みをして臨みました。が、試合は圧倒的に上回るシュート数にも拘らず一点も取れず、懸念していた通りの結果になってしまいました。作戦勝ちを期待したい!
仕事帰りの電車内は空いているかと思いきやさにあらず、皆さん手にしたスマホも中継画像ではなくあまりワールドカップには関心がないようでした。銭湯が空になるようなイベントではない(古っ
)のですね!
コスタ・リカ(Costa Rica)の二綴りだと知りました。
スペイン語で「豊かな(Rica)海岸(Costa)」だそうです(by wikipedia)。
「リカ・コスタ」とならず前後逆転なのは、固有名詞化故でしょうか・・・?
さて、ワールドカップ恒例敵を食うメニューとして献立に選びましたコスタリカ料理は、ガジョ・ピント(黒豆ご飯) [Gallo Pinto(斑点のある雄鶏)]

それっポイものでしかありませんが・・・
当日は帰宅がキックオフに間に合わないので、前日仕込みをして臨みました。が、試合は圧倒的に上回るシュート数にも拘らず一点も取れず、懸念していた通りの結果になってしまいました。作戦勝ちを期待したい!
仕事帰りの電車内は空いているかと思いきやさにあらず、皆さん手にしたスマホも中継画像ではなくあまりワールドカップには関心がないようでした。銭湯が空になるようなイベントではない(古っ

chou23 at 09:46│Comments(0)│foods